エリオット波動

【FX】エリオット波動1~5波の特徴とエントリー方法、利確ポイント、損切りポイント

エリオット波動とは経済学者であるラルフ・ネルソン・エリオット氏が確立した相場の理論で、ざっくり言うと上昇トレンドは1~5波で終わり下降は3波で終わるというチャートパターンのようなものです。

相場によってエリオット波動が発生したり発生しなかったりしますが、エリオット波動を知っているとFXで勝てるチャンスが増えます。

ちなみに出現頻度としては時間軸によりますがあまり発生しません。

なのでエリオット波動がでればチャンスですよ

FXでエリオット波動は基本中の基本なので知っておきましょう

エリオット波動の特徴

エリオット波動とは?

エリオット波動は
上昇は5波で終わり下降は3波で終わる」という基本概念が存在します。

たまに下降は5波あるといわれることもありますが、基本的には下降は3波で終了です。

エリオット波動の原則

エリオット波動にはいくつかの基本原則があり、下記に当てはまっているモノ以外はエリオット波動とは言いません。

原則①4波は1波の高値を割り込まない
原則②3波は1波と同程度がそれ以上伸びる
原則③2波は1波の高値を作った起点を割り込まない

上昇トレンドで説明しましたが下降トレンドのエリオット波動も同じです。

この基本原則を頭に入れたうえでエントリー方法を紹介致します。

エリオット波動の1~5波のエントリー方法

上昇5波で解説しますが、下降3波も基本的には同じです。

エリオット波動1波のエントリー方法

エントリーの難易度:普通

エリオット波動1波は対応する波(反対側の波)の起点部分(押し安値、戻り高値)を実体のローソク足で明確に抜けているかどうかで判断します。

上昇1波なら戻り高値を抜ける
・下降1波なら押し安値を抜ける

そのため押し安値と戻り高値を見極めなければ、そもそもエリオット波動の1波が発生しているのかどうかが分かりませんので、

確実に押し安値と戻り高値は理解しておきましょう。

またトレンド転換したかどうかを知るためには押し安値と戻り高値は把握しておかなければなりません。テクニカル分析の基礎中の基礎なので知っておきましょう。

押し安値=高値更新の起点となった安値
戻り高値=安値更新の起点となった高値

下記は戻り高値を超えた1波戻り高値を超えられなかった1波失敗の図↓

前回の起点=戻り高値

とはいえエリオット波動1波ができたかどうかは結果論になりますので、

エリオット波動1波を狙いに行くエントリーは1波が出ることを期待して見切り発車気味でエントリーすることになります。

もしこの時に前回の起点を明確に抜けていない場合はそれはエリオット波動1波失敗なので、続く2波~5波は発生しないことになります

具体的なエリオット波動1波のエントリー方法は、基本的に相場の天井圏や底圏で出るチャートパターンを元にエントリーができます。

天底で発生しやすいチャートパターン

・Wボトム
・Wトップ
・トリプルボトム
・トリプルトップ
・高安のレンジブレイク

例えば上記の例では、Wボトムのネックライン抜けエントリーやWトップのネックライン抜けエントリーなどはエリオット波動1波でのエントリーに当てはまることが多いです。

上のチャートは三角保ち合いを上にブレイクしている

そのためWボトムやWトップのエントリー方法をきちんと理解しておく必要があります

Wボトム&Wトップの詳しいエントリー方法は下記にて詳しく紹介しています↓

他にもトリプルトップや三尊、三角保ち合い、レンジからのエリオット波動1波などがありますが、

どれも共通することとして抵抗体のブレイクから1波が発生することが多いです。

エリオット波動1波はきれいなチャートパターンから発生することが多い為、ごちゃごちゃしたチャートパターンからの1波エントリーはスルーした方が良いです。

1波の損切りポイント

1波の損切りポイントはチャートパターンの損切り方法と同じです。

基本的には1波の始点より、上昇1波なら少し下、下降1波なら少し上に、設定するのがベストです。

チャートパターンの損切りラインについてわからない人は下記記事参照↓

1波の利確ポイント

1波の利確ポイントは対応する波の起点付近で利確をします。

ここで利確する理由は2つあって、

一つ目は多くのトレーダーが前回の起点部分(戻り高値のライン)で利確をしてくるので大きな抵抗になる確率が高く

そもそもエリオット波動1波が完成せずにそのまま逆行してくるパターンがあるからと

二つ目は前回の起点を仮に抜けてエリオット波動1波が完成したとしても、

2波の押し戻りは強烈なことが多く一気にエントリーポイントを逆行して含み損になる可能性が高いからです。

そのため「前回の起点は軽々超えて1波完成だろう」という期待を持ってポジションを持ち続けるべきではない

上記の利確ポイントならば1波が完成しようが失敗しようがちゃんと利益をゲットして逃げられるという訳です。

仮に利確後前回の起点を超えてきたとして、

「前回の起点を超えた…もう少しポジションを握っておけばよかった…」

という後悔はFXで安定的に勝っていくためにはマジで良くない心理状態なので、

そのポイントで利確できたならばちゃんと利益を出した自分を褒めてメンタルを安定させましょう

エリオット波動1波が無事に完成したことを見届ければ、トレンド転換ですのでそのまま「2波、3波」も狙っていけます。

エリオット波動1波の利確ポイントはWボトム&Wトップの利確ポイントと重なる部分があるので下記記事も参考ください↓

エリオット波動2波のエントリー方法

エントリーの難易度:難しい

エリオット波動2波はスキャル気味に取りに行きます。

エリオット波動1波の初動に乗れた人の利確=売りの決済や、逆張りトレーダーたちがショートエントリーしてきますので、

1波が対応する波の起点(戻り高値)を超えたあたりで一気に戻りや押しが入ります。これがエリオット波動2波を形成するという訳です。

この2波の押し戻りはかなり強烈に戻してくることがあり、短期間で大きなpipsを取ることができます。

とはいえ2波でエントリーするということは、大きなトレンドの流れに逆張りするということなので、

長期でポジションを保有すると高確率で逆行してくるので、この部分はスキャルピングエントリーするほうが良いです。

2波の長期保有はNG

2波のエントリー方法

1波の起点を超えた部分でローソク足が長い髭をつけた次のローソク足からエントリーするのが無難です

15分足

僕は髭ハントすることもありますが、2024年の最近の相場はどこで止まるのかが全然わからなくて難しくなってきているので、ちゃんと長い髭が出て確定した次のローソク足からエントリーしてます。

ちなみに髭のローソク足見る時間軸は、エリオット波動が出ている監視足のローソク足の確定のことです。

チャートパターンの場合は下位足に落としても良いですが、ローソク足単体のプライスアクションでエントリーする場合は監視足のローソク足でエントリーです。

2波の損切りポイント

15分足

2波の利確ポイント

1波の30%~60%の間のいずれかの抵抗ラインまで押し戻りすることが多いです。

そのため1波にフィボナッチを当てて、30~60%の間にある抵抗ラインまでスキャルピングで利確していきます。

とにかく2波を利確していく場合は欲張らないことこれだけです。

ちょっとした抵抗ラインでいきなり3波が発生することもあり、あっという間に逆行に巻き込まれることもあるからです。

基本的にエリオット波動2波を取りに行く場合は、大きなトレンドに対して逆張りしている意識をもってエントリーしましょう。
2波エントリーは大きな流れにのみ込まれて大きな含み損を抱えることもあるので注意が必要です。

ちなみに2波で1波の60%以上の押し戻りが深い場合や、1波の始点を超えた場合、そのエリオット波動形成は失敗になります。

エリオット波動3波のエントリー方法

エントリーの難易度:簡単

エリオット波動の2波を見極めれば3波はエントリーしやすいです。

3波のエントリー方法①

1点目の底をつけた部分が30~60%の場合、そこが底である可能性が高いため、1点部分と同じ水準に2点目をつけにきたらエントリーする方法です。

かなりシビアなエントリーが求められるので、無難にエントリーするならば2波に反転チャートパターンができたらエントリーする方法がお勧めです

3波のエントリー方法②

反転チャートパターンを確認しブレイク気味にエントリーする方法です

上記のエントリーは2波でWボトムが出ているため、反転チャートパターンとエリオット波動2波が重なる部分なので3波が発生する確率が高いです。

また上記のエリオット波動3波は多くのトレーダーがWボトムと認識できるため、リターンムーブせずに一気に上昇するのでブレイク気味にエントリーした方が良いです。

3波の損切りポイント

2波の底の少し下に損切り注文を置きます

上の2波はWボトムが出ているため損切りラインを置く場所が分かりやすいです。

3波の利確ポイント

原則②のエリオット波動3波は1波と同程度かそれ以上伸びるという原則を利用して、

利確ポイントは1波と同程度に設定します。

15分足

3波はエントリーしやすいですし、利確ポイントも損切り位置も設定しやすい為、エリオット波動が出れば必ず3波は取っていきたい部分です。

エリオット波動4波のエントリー方法

エントリーの難易度:難しい

エリオット波動4波は2波と同様にスキャル気味に取りに行きます

エリオット波動4波の特徴として「4波の押し戻りが1波の起点を割ることはない」という理論がありますので、

まず1波の起点の手前までスキャルピング気味でエントリーをします。

3波がまだまだ継続する場合もある為、4波を狙う場合損切りされる確率は結構高くて、4波を狙ったトレードは相当難易度が高いです

それでも2波と同様に4波の押しはかなり強く押し戻りします。
なので短期間で多くのpips数が取れるため、逆張りトレーダーには人気のエントリーポイントです

15分足

3波が終わった判断は結構難しく、下位足でWトップが出てからエントリーしても遅くないです。

損切りポイント

損切りポイントは3波の高値の少し上部分に置きます

15分足

実際リアルチャートではこんなにうまく天井に損切りは置けないです。

大概2~3回程損切りは刈られることになります。それでもリスクリワードは良いので余裕があれば4波を狙っていけばいいと思います

利確ポイント

1波の高値の起点付近の手前で利確

15分足

原則として4波は1波の起点を割ることはない、という原則がありますので1波の起点付近まできたら必ず利確しましょう

2波と同様で、4波を取りに行く場合基本的にはトレンドに逆張りする形になる為、少しでも転換のサインが出ると利確撤退した方が良いです。
そのまま5波に巻き込まれることもあるからです。

4波トレードは高難易度なので初心者デイトレーダーにはお勧めしません。

とはいえ4波の押し戻りは強いのでスキャルパーなら積極的に狙っていくべき場面です

エリオット波動5波のエントリー方法

エントリーの難易度:簡単

5波のエントリーパターンは3波と同じようにエントリーします。

4波で底をうって反転チャートパターンであるWボトムが出たり、レンジを上方向に明確にブレイクしてからエントリーします。

下記チャートでは、4波でレンジになっており、それをブレイクしてきているのでロングエントリーできます。

15分足

下記チャートは15分足ですが、もっと下位の5分足1分足で見ていくとWボトムが出ています↓

5分足

上位足でチャートパターンが出ていない場合は下位足に落としてチャートパターンを探しましょう。

損切りポイント

損切りポイントは5波の起点になったであろう部分のすぐ下に設置します。

利確ポイント

4波の起点部分で利確

エリオット波動5波は3波程安定的に伸びることがなかったり、もしくはエクステンションしてどこまでも伸びたりとかなり不安的な波動です。

上昇の4波と5波を作ってWトップとなりそのまま下降してくることもあります↓

そのため無難に、4波の起点を利確ポイントとしましょう。

4波の起点部分まで届かずにそのまま下落してくこともありますので下落してくる兆候がみえたらすぐに利確することがおすすめです。

まとめ

エリオット波動は珍しいチャートパターンなので、エリオット波動が出れば積極的にエントリーしていきましょう。

とはいえ2波、4波はそもそもエントリーするのが難しいですし、ヘタすると大きな含み損を抱える可能性が高いため、

慣れないうちは3波だけエントリーして他は見送っても着実に利益を生み出していけます

-エリオット波動